ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< March 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
「道の駅 信州新野千石平」リニューアルオープン


売木トンネルの東、新野にある「道の駅信州新野仙石平」のチラシが入っていました。

ずーっと工事をしているのは知っていましたが、明日4月1日にリニューアルオープンするそうです。

同じ道の駅でもうるぎふるさと館は、こじんまりとしているところが魅力です。

でも、仙石平はとても大きな道の駅。

それぞれに魅力があります。

今回、直売所が広くなり、新店舗もあるとか。

それに、ミニ.・ミニスーパーも始まるそうです。

地元の人にはとても朗報でしょう。

さっそく飛んで行きたいところです。

でもまあ、ざんねんですが、ちょっと落ち着いてからになるかもしれません。

- | 17:32 | comments(0) | -
黒いビニール


今日もしょぼしょぼと一日中雨。

もちろん外での作業はできなくて、一日中家の中でゴロゴロです。

テレビは、コロナの話ばかり。

急いではっきりした対策をしなければ、大変なことになるのに、本当に優柔不断と思います。

都市封鎖は医療崩壊の兆しが見えてから、なんて、そうなってからでは遅すぎるのに、そんな声もありました。

それはさておき、川の向こうの樹木の高いところに、黒いものが引っかかっています。

農業用の黒いビニールマルチのようです。

こういうのも、いずれマイクロプラスチックになるのでしょう。

いろいろ難しい問題はあるものの、対策が必要なのは、ペットボトルだけではないようです。

とは言え、この黒いビニール、高すぎて手も足も出ないのです。

- | 17:42 | comments(0) | -
知多中央道、4月に行けるのかなあ


1月の終わりころに、知多中央道乗り放題の張り紙を、見つけました。

終点まで往復すると、通行料2760円のところ、1000円ですむそうです。

海だとか、お魚とかは、山の中にいるとあこがれです。

そうそう、昨日の「ホームニュース飯田」の「引越しシーズン  住んでみたい町」。

「海の見える街がいいですね…。」などが、いくつも目につきました。

早速「知多中央道」で検索して、申し込んだら、「乗り放題チケット引換券」がメールで送られてきました。

ところが、コロナ騒ぎ。

2月中の土日限定だったこともあって、諦めました。

すると、3月になってまたメールが…。

うれしい、4月にもう一度やってもらえるそうです。

でも、その頃には収まっているのでしょうか。

いや、収まっていれば、なおのこと混雑するかもしれません。





- | 17:15 | comments(0) | -
巣箱を立てました



総檜造りの小鳥の巣箱、板を切ってもらい、出入り口と水抜きの穴も、開けてもらってありました。

でも、金具が無くて、案外組み立てに時間がかかりました。

蝶番と、天井板の留め具(カラスが天井板を開けるのを防止)、巣箱と柱とを固定する部品など。

これまでに使っていたもののうち、傷みの少ないのも入れると、9個の巣箱になりました。

ちょっと、過密気味かもしれません。

まあ、小鳥たちで調整することでしょう。

檜づくりと言っても、新しすぎてお気に召さないかも。

とにかく、たてるだけはたてておくことにします。

ブルーベリーにつく毛虫を、やっつけてくれればうれしいのです。


- | 18:20 | comments(0) | -
雨、フキノトウが出ているだろうな


久しぶりの雨、15日に雪が少し舞って以来です。

でも、比較的暖かい1日でした。

ナンジャモンジャの枝が、だいぶ色変わりしてきています。

白いハナモモの枝も色変わりして、つぼみもふくらんできています。

昨日あちこちに顔をのぞかせていたフキノトウ、もう花茎が伸びすぎているかもしれません。

- | 17:31 | comments(0) | -
岩倉ダムキャンプへの道は通行止めですが…。


シーズンにはぎっしりと車が駐車し、大にぎわいとなる岩倉ダムキャンプ場。

今はまだ、入って行く四つ辻に、通行止めの看板が立っています。

連休のある日、キャンピングカーが少しためらった様子で、入って行きました。

この暖かさなら、凍結はないし、大丈夫でしょう。

でも、いつまた寒波が来て、道路凍結になるかもしれません。

もちろん、受付はやってないでしょう。

昨秋は、ずいぶん寒くなってからも、キャンパーがたくさん来ていました。

寒さの中でのキャンプも、流行りみたいな気がします。

あっ、でもキャンプ場は、たぶんまだ、トイレが使えないことでしょう。

- | 17:42 | comments(0) | -
塗りたての郵便ポスト



「ぬりたて、注意!」

郵便物を出そうと車を降りたら、そんな張り紙のあるポストが目に入りました。

真っ赤なピカピカの郵便ポストでした。

上の写真は、別の日に、別のところで撮ったものです。

いわゆるイメージ写真ですので、あしからず。

はて、ポストを塗り直したのだろうか、でも何か変だ。

どう見ても、新品みたいに思えました。

近づいて判りました。

足元のコンクリートが、塗りたてだったのでした。

新品のポストに取り替えて、足元をコンクリートで固めたばかりでした。

ポストを塗り直したなんて、勝手な思い込みだったのです。

歳のせいだよ、と思われるかもしれません。

でも、もともとつまり子供の頃からすでに、認知能力のあたりに、ピントのずれがありました。

まあそれでもこの歳までは、なんとかやって来れた、ということにしておきましょう。











- | 18:16 | comments(0) | -
昨夜、キューちゃんが唸った


サビタブルーベリー畑に、行った時のことです。

サビタの木の株元に、黒っぽい土のかたまりを、見つけました。

株元が掘り起こされて、穴が開いています。

何か動物が、掘り起こしたものと思われました。

イノシシには、以前やられたことがありますが、それと比べれば、はるかに小さな穴です。

そう言えば、前の夜にコーギー犬キュートが、部屋の中で、唸って歩き回っていました。

その数日前にも、同じようなことがありました。

それ以前には、そんなことはほとんどなくて、とても珍しいことでした。

自分たちは感じなくても、犬には家の外のことが、感じられるようです。

「散歩の時、用水沿いのところで、しきりにくん活するから、サワグマかなにかかもしれない。

タクラタ沢の方から、来てるだろうと思う」

サワグマとは、南信州で古老達が口にするという動物のことです。

アライグマなのか、もっと別な動物なのか、良くわからないようです。

むろん、別の動物のほうが、ロマンはあります。

そうか、近くの犬が、最近亡くなったのでした。

いつも朝早くに放されて、わが家の辺りもうろついていました。

その匂いが、しなくなったので、山の動物がのさばってきたのかもしれません。





- | 17:28 | comments(0) | -
カミキリムシの仲間だろうか


南側のガラス戸あたりに、下の写真のような小さな虫が這っていました。

姿かたちは、カミキリムシの仲間のように思えます。

でも、小さくて華奢な感じです。

そうこうするうちに、上の写真のような虫も。

これは初めて見ます。

どちらも、薪ストーブ用の薪から、出てきたのではないかと、思っています。

外へ出すのは、まだ夜は寒いので、気の毒な気もしましたが、追い出しました。

はて、何という虫だったのでしょう。


- | 17:32 | comments(0) | -
道の駅うるぎふるさと館、にぎわっています。


道の駅うるぎふるさと館、三連休中日の今日の様子です。

どうしてもの用事があって、行ってきました。

「よくお客さんがきている」

「今日はあったかいからねえ。」

「こんな山の中だから、コロナも大丈夫と思って、来てくれるのかもしれない」

「さっきも、おんなじこと言ってたよ」

と言うわけで、たくさんの車が並んでいて、賑やかでした。

わが家は、名古屋方面に出かけることが、たまにあります。

もしコロナを持ち込んだら、小さな山の中の村では、大変なことになるでしょう。

それに、最年少後期高齢者だし、基礎疾患らしきものだって、ないこともないのです。

自分たちのためにも、充分警戒して、動いてはいます。

でも、とにかく目に見えないものだし、気をつけるに越したことはないでしょう。

ふだんでも、ふたりとも引きこもり系ですが、とにかく村の中を出歩かないことにしています。

- | 18:20 | comments(0) | -