ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< November 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
ツチアケビと関係あったのかなあ


写真は撮ってあったけれど、この話、UPしそこなっていました。

この秋に、用水沿いの道に、これまで見かけたことのないキノコが、ギッシリと生えてきました。

なんだろうとは思いました。

でも、君子!というわけではないけど、危うきに近寄らずなので、そのままに…。

「ねぇ、キノコが生えてたでしょう。ナラタケじゃなかったの」

えっ、ナラタケ、そうかツチアケビだ。

ツチアケビのあるところにナラタケあり、とは頭の中ではわかっていました。

けれど、知識と現実とをうまく結びつける能力は、持ち合わせていないようでした。

と言うのか、これって本当にナラタケ?

あわてて写真を撮りに行った時には、ほとんどが腐っていて、かろうじて撮れたのが上の写真です。

あくまでも用心深いので、食べようという気はまったくありません。

でも、惜しいことをした。

来年は、気をつけていて、見つけたら誰かに判定してもらうか、食べてもらう事にします。

なお、下の写真のツチアケビは、このナラタケらしきキノコ群生地の数メートル斜面下に、生えていました。

そうか、至近距離に生えてくるわけではないらしい。

いやてっきり、ツチアケビのすぐ近く、つまりその周りくらいにナラタケは生えてくる、と思っていたのでした。


日の入りが、いちばん早い日


11月29日の今日は、一年のうちで、いちばん日の入りが早い日だそうです。

今朝のテレビで言ってました。

夜のうちに、久しぶりに雨が降って、ブルーベリー畑もしっとり…。

でも、そのぶん暖かくて、今日は剪定作業がはかどりました。

と言いたいところですが、確かに日の暮れるのが早かった。

16時28分なんてとんでもない。

15時15分より少し前には、山の向こうに、お日様が隠れてしまいました

そうなるともう、急にあたりが冷えてきて、とてもブルーベリー畑にいる気にもなれません。

コーギー犬キュートの散歩を簡単にすまして、家の中に入ってきたところです。

まあそれでも、明日以降は、次第に日の入りが遅くなるのでしょう。

それを楽しみに、がんばることにしましょう。


震度1でした


「あっ、地震」

昨夜10時40分頃のことでした。

ゴトゴトゴトと揺れる音がしました。

すぐに飛び起きて、テレビをつけたけれど、なかなかテロップは出ません。

「長野県南部  震度1  売木村、根羽村、飯田市、高森町」

ようやく出てみると、震度1でした。

確かに、どこか遠くで大きな地震、と言うふうではありませんでした。

布団の中にいたから、大きく感じたのでしょうか。

震度3くらいかなと思ったけれど、まあ良かった。

多分、先日の売木村、根羽村での震度4地震の余震なのでしょう。

昨日は、10時からのクローズアップ現代を見たすぐあとでした。

この何年かで、地震、台風、大雨による被害のあった県の地図が出ました。

なんと、ほとんど名古屋から東京にかけての地域、日本列島の中央部だけが、そのような自然災害を免れていました。

実はそのことは、気になっていることではありました。

楽観的に、このままズーッと運がいいままでいけるのかもしれない、ととるのか。

悲観的に、次はこの地域で起きる、ととるのか。

まあ、神経質になり過ぎるのもなんだけど、できる備えはしておかなければ…。

はて、何をしたら良いのだろう。




巨大薪ストーブ、デファイアント


「あれって、アンコールじゃないんだろうか。アンコールにしては、大きすぎる気もする」

山中湖のワンズリゾートのロビーに入ると、薪ストーブに火が入っていました。

普通の人にはいざ知らず、薪ストーブ狂にはとっても存在感のあるストーブです。

ストーブ側面を見ると、DEFIANTとあります。

そうか、バーモントキャスティング社には、アンコールよりも、ひとまわり大きな薪ストーブがあったんだ。

あとで調べてみると、60cmの薪が入るとのこと、アンコールは45cmが最大です。

デザインはまったく同じ、大きさが違うと思います。

ワンズリゾートは、ある会社のリゾート施設をリニューアルして、この5月にオープンしたとのこと。

新築かと思うくらいきれいで、スタッフの雰囲気も良い、ペット同伴可の宿です。

この薪ストーブ、翌朝は火が入っていませんでした。

朝の忙しい時、この人手不足の時代、薪ストーブの世話まではしていられないでしょう。

そうでなくても、とってもたくさんの薪がいるはずです。

前日に、燃えているのを見れて、よかったよかった。




RED FIVE子ども会に、行ってきました。


11月24日、山中湖ドッグリゾートWOOFでのRED  FIVEのこども会に、行ってきました。

参加はguestのコーギーも含めて、33匹。

キューちゃんにそっくりなコーギーが、そこらじゅうにいました。

キューちゃんのお父さんはあちこち行って、よそのコーギーたちに、すぐに手を出していました。

それで、キューちゃんは、ずっとお母さんにくっ付いていました。

今回目立ったのは、細いコーギーたち、それとしっぽコーギーも、なぜか今年はたくさん居ました。

コーギーというと、ずいぶん大きめのを見ることが多いのですが、それはほとんどいませんでした。

そうそう、ダイナちゃんもキューちゃんも、集まったRED  FIVEコーギーのなかでは、5番目くらいの年長でした。

「若い人たちが多かった。コーギーも幼い子がたくさん居た。みんな元気だった」

お天気にも恵まれて、誰もが楽しそうでした。

「だんだん年取ってくると、そのうち、ここまで来れなくなるかもしれない。

まあでも、来年の今日を目標に、また1年がんばることにしよう」




木工品やら、いろいろあります。


隣町、阿南町新野の国道沿いに、面白い展示場があります。

国道151号を、道の駅千石平から、飯田方向に走って行った右手です。

製材所の建物があって、そこの一画です。

小さいものやら大きいものやら、木工品がたくさん置かれています。

木工品ばかりでなく、手芸品や、いわゆる古民芸品といったものもあって、値段がついています。

この地方の人たちの作品らしく、ずいぶんたくさんの作家が居るんだ、と驚きました。

プロの作家というよりは、趣味的にということのように思えますが、どれも見事な作品です。

冬が長いこの地方なので、じっくりと丁寧に技を磨いての作品なのでしょう。

わが家は、断捨離を心がけているので残念ですが、欲しいものがたくさんあります。


怖かった花火


11月23日、キューちゃんちは、ワンズリゾート山中湖で、ダイナちゃんちと落ち合いました。

ダイナちゃんは、やっぱり色白の美人さんでした。

RED  FIVEのこども会を翌日に控えて、4人と2匹は、ダイヤモンド富士を見に行きました。

でも、富士山は雲に隠れてしまっていて、来年の子ども会まで、お預けとなってしまいました。

それで、湖畔で日が暮れるまで待機した後、花の都公園のイルミネーションに行きました。

着いてみると、日は暮れていたのに、会場は真っ暗でした。

なんと、開会セレモニーが始まったところだったのです。

それがキューちゃんたちには、大災難でした。

誰か偉い人の挨拶が終わった途端に、目の前で花火が始まったのです。

慌ててお父さんは、キューちゃんを抱え込むと、手でキューちゃんの目と耳をふさぎました。

「ねえ、花火も見たら…。すごくきれいだよ」

お母さんは、手助けしながら、お父さんに言いました。

でも、お父さんは花火に背を向けて、キューちゃんを守ってくれたのでした。

ダイナちゃんも、もちろん震えていたそうです。

きっと、同じように守ってもらっていたのでしょう。

それから、大変な目にあった一行は、イルミネーションの点灯した橋を渡って、宿に帰って来ました。





台風の爪痕

iPhoneImage.png


これも今頃になってのアップです。

隣の阿南町新野から売木村へと、国道418号を登ってくると、売木トンネルの手前左側がこのようになっています。

道のほうへ倒れかかってきた木は、すでに片付けてあります。

それでも、この酷さです。

まるで巨人が暴れまわったかと思うくらいですが、台風24号だったかの仕業です。

この斜面は、東北に面した斜面にあって、新野の盆地から風が吹き上がってきたのでしょう。

そのことは納得できなくもないのですが、周りの山々の木々はと言うと、まったく異常がありません。

この部分だけが、荒らされているのです。

自分の知る限りでは、幸いにも、このような所は他には見当たりません。

でも、あるキノコ採り名人は言っていました。

「山の上には、けっこう木が倒されているところがあるぞ」



- | 14:50 | comments(0) | -
RED FIVEのこども会に行ってきます。



明後日11月24日(土)に、キューちゃんは、RED FACE・ RED FIVEのこども会へ行ってきます。
金沢のコロ助父さんに関わりのあるコーギーたちの会です。
去年が初めての会だったので、今年は2回目になります。
夏に花の谷まで来てもらったダイナちゃんに、また会えるのでとても楽しみです。
ダイナちゃんは、キューちゃんのお姉さんで、どちらもコロ助父さんとみな母さんとの子どもです。
残念なのは、今回は、みな母さんとゆめ姉さんとには会えないことです。
ゆめ姉さんも、キューちゃんたちと同じ、2010年9月30日生まれの姉妹です。
「おめでたいことがあってのことだからね。残念だけど、仕方がないよ。」
お父さんはそう言っています。
「キュート、綺麗にしてもらったばかりだから、汚れないようにね」
でもお父さんは、あんまり気にしてなくて、山道でも平気で歩かせてくれます。
- | 15:59 | comments(0) | -
日の入りは15時15分


久しぶりに、今朝は冷えました。

11月の初めころに寒い日が少しあったけれど、それ以来ずっと暖かかった…。

これでも、デジタル人間的部分もあるのです(そうかなあ)。

最低気温については、浪合観測点の記録を、テレビで見てすまします。

自分で外へ出てみて、温度計を調べるなどはしないのです。

-3.4℃。

本来のこの時期らしい気温、と言うべきでしょう。

でも、確かに小春日和、日中は暖かく気持ちよかった。

朝は完全な真冬用ジャンバーを着て外へ出たのに、途中で脱いで、剪定作業にいそしみました。

けど、14時半ともなると、急に午後遅くの日差しに…。

山が近いここでは、15時15分が日の入りなのでした。

昼寝の時間を節減しないと、午後はほとんど何もできない、なんとかしなければと反省しきりです。