ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< July 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
キスゲではなくて


本日も快晴。

今年は、雨の日が少なく、スズメバチも毛虫も少なくて、とてもありがたいブルーベリー日和が、続いています。


キスゲ、カンゾウ、ヘメロカリス。

デイリリーとも呼ばれるこの花の仲間、名前の使い分けは、どのようにするものなのでしょう。

キスゲは高原に咲く、一重の優しげな花。

カンゾウは野に咲く、八重のたくましそうな花。

写真の通りです。

キスゲも、カンゾウに入るのかもしれません。

ヘメロカリスは、ヨーロッパから来た園芸種で、花色豊富。

などと、勝手に思っています。

何れにしても、残念なのは、1日花であることと、特に園芸種はアブラムシがつきやすいこと。

でも、いい花です。

ブッドレア


本日、雲はあるものの、晴れ。

暑くなりそうな予感です。

土曜日なので、いつもよりはたくさんのお客様がありそうです。

なるべくなら週末は外して欲しいのですが、それそれに都合があって、それも難しいと思います。



ある人からもらったブッドレアが、ずいぶん大きくなりました。

その人のお母さんが、挿し木したものだそうです

ブッドレアは、蝶の集まって来やすい花と、本にはあります。

確かに、カラスアゲハやジャノメチョウの仲間が来ているのを、よく見かけます。

でも、よく動くので、撮影するのはあんがい大変なのです。

下は、クサレダマ。

妙な名前みたいに思いますが、草連玉と書きます。

スズメバチの巣があったのか


本日の売木村、朝は晴れていましたが、今は曇り空。

雨の降る様子はないようです。



お客様用トイレの取っ手が、不具合になりました。

市販の丸いノブが、うまくはまらなさそうなので、安上がりの取っ手ですませて、見事?完成。

というところで、ふと近くの崖に目をやると、二三匹のスズメバチが出入り中。

なんということか!、巣がありました。

たった一匹での、長い冬眠から覚めた女王蜂様が、地面に穴を開けて、巣を作ったのでしょう。

一匹で資材を運び上げて、高いところに巣を作るのは大変なので、地面に穴を開けて、産床にすると思います。

そして、働きバチがたくさん揃ったら、軒下に本格的な丸い巣を作らせて、引っ越す。

たぶん、そういうことだろうと思います。

ほんとうに大変なことです。

なんて言ってられない。

ブルーベリー狩りのお客様が、すぐ脇を出入りしてたのです。

手を出さなければ大丈夫、とはいうものの、よく無事で済んだもの。

さっそく、フマキラーで、退治させていただきました。

気の毒しました。

もちろん、トイレ、今は大丈夫です。

ガガンボはわかるけど


本日の売木村、予報どおり曇り空です。

未明に少雨のはずでしたが、降った様子はありません。

でも、ブルーベリー畑は、夜露で濡れています。

明日も曇り空で、午後には雨の可能性もあるようです。



ブルーベリー狩りの受付所には、人間のお客様ばかりでなく、いろんなお客様が訪れてくれます。

朝帰りらしいホタル、平家が多いのですが、源氏も見かけました。

今朝は、小さめだけどきれいなカブトムシがいました。

そのままにしておいたら、人間の子どもに、見つかってしまいました。

そして、ガガンボさん、これはすぐに、名前がわかりました。

でも、下の写真のはなんでしょうか。

模様が見事なのですが、検索しようにも、手がかりが思いつきません。

小鳥さん、巣箱を増設しましたよ。


昨日7/26は、朝から雨、二組のお客様に立ち寄っていただきましたが、ブルーベリー狩りは、残念ながら断念でした。

今日も、いつ降るかわからないけど、今のところはできそうです。

ただ、足元は濡れていますので、そういう用意があると良いのですが・・・。

今心配なのは、スズメバチのこと。

今年は多いという話が、もっぱらです。

途中閉園にならなければ、良いのですが。




ブルーベリー園花の谷を、訪れるお客様のなかに、毛虫が好きという方は、まずいないでしょう。

いや、それどころか、大騒ぎになってしまうかも。

もちろん、刺されたりしたら大変です。

ただし、電気虫という奴、冬の寒さのせいか、つまりイラは、まずいません。

あの激痛の奴が居ないのは、ほんとうにありがたい。

それはさておき、マイマイガ毛虫がいることがあるので、小鳥の巣箱を増設しました。

シジュウカラなどの小鳥に、毛虫をとってもらうつもりなのです。

村にある木工所に頼んで、これまでの3つに、もう3つ追加したのです。

でも、今年は、シジュウカラさんとか、あんまり入らない。

「しじゅうカラ」らしき巣箱さえあるのです。

と思っていたら、マイマイガ毛虫さんを、今年もさっぱり見かけないことに、気がつきました。

2年ほど前の、飛騨地方などでの、大発生以降、あまり居なくなったのでした。

というわけで、売木村の村営住宅の入居は、順番待ちだそうですが、花の谷の小鳥住宅は、空き家たくさんありです。

どうか入居して、毛虫退治に尽力を。


ダイナちゃん登場


「キュート、自分のお姉ちゃんだろう。そんなに吠えるもんじゃないぞ」

昨日のお昼過ぎでした。

午前中のお客様が帰った頃に、キューちゃんが、ブルーベリー狩り受付所に、連れ出されました。

月曜日なので、大好きな子どもたちが、そんなに来るはずのない時だったのです。

すると、ダイナ姉ちゃんでした。

去年の秋、みな母さん、ゆめ姉さんと、一緒に会って以来です。

長い距離をドライブしてきたはずなのに、とっても元気でした。

毛並みもきれいで、やっぱり色白の美人さんでした。

「けど、姉妹とわかってないのかなあ。キュートが吠えて、ダイナちゃんも応戦してた」

けれどもじきに、吠え合わなくなりました。

キューちゃんは、何回もクン活を、させてもらいました。

そして2匹で、ダイナ父さんから、ブルーベリーをいただきました。

ダイナちゃんも、ブルーベリーが大好きだとわかりました。

そうそう、キューちゃん父さんは、ダイナちゃんに、

「キュート、ブルーベリー食べるか」

と、話しかけていました。

そっくりだからって、しっかりしてくださいね。

今度は、10月にみな母さん、ゆめ姉さんとも、一緒に、4匹で会う予定だそうです。

ダイナ父さん、母さんが、いろいろ工夫してくださっています。

みんな元気で、夏を乗り切りましょう。

タイマツソウの花色はいくつあるか



週末とはうってかわって、本日は静かな花の谷です。

昨夜も雨が降って、今は曇り空、暑くないし、これが最高の気象条件です。


赤い花が咲いて、まるでタイマツのように見える松明草(下の写真)。

甘い香りがして、ハーブとしても知られています。

その花色違いが、いくつか咲いているので、撮ってみました。

やはり野の花なのか、自然の中では、どんどん殖えていきます。







わたし、くたびれました


「バイバイ、キューちゃん、また来年も来るからね」

昨日土曜日の午後、ブルーベリー園花の谷でのことです。

「うまいうるぎ米!育て隊60人」が帰った後、お父さんが、デッキから連れ出してくれたのです。

小さい男の子は、帰るときに、キューちゃんに手を振りながら、続けて言いました。

「来年も、いるのかなあ」

お父さんならいざ知らず。キューちゃんは、人間でいうと、まだアラサーくらいなんですよ。

「すみません。うちで飼っているのが、老犬なんです。」

その子のお母さんが、恐縮しながら、そして少し笑いながら、言いました。

それにしても、毎日毎日のお客さん、うれしいけど、ちょっとたくさん、疲れました。

「このごろ、キュート、吠えなくなった。そのほうが遊んでもらえると、わかったんだろうか。」

おねがい

『キューちゃんは、そばからはなれると、こわいこえでほえます。そっとはなれてね。もっと、あそんでほしいのです。』

井戸弁が壊れた その1


52キログラム、170センチメートルのこのカラダ、上から下まで悪いところだらけです。

ただ、耳だけは多少いいみたいです。

と言っても、話し声にではなく、物理的な音に対してだけのようで・・・。

つい最近のある夜、井戸ポンプの回る音が、寝ているところまで、聞こえてきました。

こんな真夜中、水を使ってないのに、おかしなことです。

近くで聞いてみると、1分ほど止まったままでいて、回り始めると10秒ほどで止まる、を繰り返しています。

老衰、じゃなかった。

それは自分のことで、ここは、漏水。

ではないだろうか。

そのうちに、水の力で地下に大穴が開いて、家が傾く。

思わず恐怖に襲われました。

翌朝、ポンプ屋さんに電話しました。

「そうですか。ポンプのところの弁を、締めてみてもらえませんか」

早速締めてみると、昨夜来の怪奇現象は止まりました。

「ポンプじゃないわけだから、パイプの先の弁でしょうね」

以下、続く

新鮮お野菜、売り出し


無人販売の一袋100円野菜を、置くことにしました。

ブルーベリー園の店番はいても、野菜については、いっさい手出しをしないので、無人販売です。

Iターンの若い夫婦が、作ったものです。

この秋には、赤ちゃんが、生まれる予定です。

いろどり農園だそうですが、ほんとうにカラフルでこぎれい、若い人はセンスが違います。

じいちゃん、母ちゃん、ワンちゃんの、三ちゃん農園が、突然華やかになりました。

「安すぎる、子育てにお金もいるんだから」

母ちゃんは、そう言ってます。