ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< October 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
開田高原・カフェKAZEの薪ストーブ
<

「煙突の穴をあける所は、やってもらいましたが、あとは主人が自分でやりました。」

開田高原の西野、野麦峠にぬける街道脇のログ調のお店には、見覚えがありました。もう20年近くも前に、入ったことがあったと思います。

でも、現在のお店の人は、9年前に関西からIターンで来た、とのことでした。なんだか、過ぎだ年月の大きさを、思ってしまいました。

その薪ストーブ、「HONMA」と書いてありました。本間、国産の薪ストーブと思います。

ずいぶん使い込んであるようで、とてもうれしくなりました。

まだ、その時は火は入っていませんでしたが、なにしろ標高1100mの地、今頃は活躍していることでしょう。

なお、カフェKAZEには、昼食に入りました。

自分はとても美味しいオムライスでしたが、焼きカレーも絶品だったそうです。



下の写真は、10/17のカフェKAzeから見た御嶽山。左のほうに噴煙が見えます。

噴火当日には、うっすらと灰が降ったそうですが、あとは何もなかったそうです。

愛犬が行方不明になった時は


「毎日まいにち、あちこちの警察をまわったんです。でも、全然わからなくて・・・」

わが家を訪れた夫妻が、話してくれました。その夫妻は、都会に住んでいます。

以前飼っていた犬が、行方不明になった時のことだそうです。

「そのうちに、迷い犬管理センターみたいな所があることが、わかったんです。正確な名前ではありません。」

「それで行って見ました。檻が七つあって、毎日、順に移されるんですね。七つ目になったら、処分される・・・」

「三つ目の所に、いました」

奥さんの目は、潤んでいるように見えました。

行方不明になって、何日かしてから、そこへ連れられて来たのだったでしょうか。

「それで、16歳まで、長生きしてくれました」

実は、その話の何日か前に、「ひまわりと子犬の7日間」という映画を、見たばかりでした。

映画では、同じ檻に7日間入れられ、ホワイトボードに、期限が書かれるようになっていました。

期限が来ると、殺処分されるのです。主人公は、期限を書き直して、ごまかそうとしていました。

以前、村役場に行った時、害獣捕獲用の檻に、知り合いの犬が、入っていたことがありました。幸い、もう飼い主には電話してある、とのことでした。

飼い主がわからなければ、保健所に連れて行かれるようですが、小さな村なので、そうはならないようです。

でも、もしわが家の脱走大好き犬が、旅行先などで、行方不明になったら・・・。

首輪にケータイの番号は、書いてあるのですが、とにかくにも保健所か管理センター、駆けつける先はわかりました。

売木村秋色感謝祭は11/2



上の写真、90度回転ができないのです。字が大きいことを優先にしました。

さて、その秋色感謝祭

平成26年11月2日(日) 9時~15時まで うるぎふるさと館とこまどりの湯で

この頃が、里よりは少し早く、紅葉が真っ盛りとなる頃です。

ただ、気になるのはお天気。予報によれば、雨が少しぱらつくかもしれません。

雨具と防寒具をおまじないとして、用意してきたほうが良いでしょう。

内容は、見づらいでしょうが、上の写真、もっと詳しくは、売木村のHPでどうぞ。

なお、花の谷のブルーベリージャムも販売します。

母姉妹再会 その2 三者三様
iPhoneImage.png

みな母さんに続いて、次はゆめ姉さん。鼻すじが通って、耳も大きく足も長い。本格的な美人です。今は、みな母さんといっしよに暮らしている幸せさんです。

iPhoneImage.png

ダイナ姉さん。動きが良く、吠え声もはっきりして、ほっそりしています。粋なお姐さん、という感じです。

iPhoneImage.png

下の写真です。みんなで公園を歩きました。休憩した所です。誰が誰だかわかりますか。ちよっと小さすぎますね。

iPhoneImage.png

上の写真が、キューちゃんです。小柄でどこからみても、末っ子のはずなのに、今回ダイナちゃんより、重くなってました。

あとで、親ふたりして気にしてたから、厳しいダイエットが、始まるかもしれません。

「そこまではしないよ。けど、都会の人の方が、ふだんからたくさん歩いているんだ。今さらだけどよくわかった。

田舎は回覧板にだって軽トラを使う。歳のせいもあるだろうけど、情けなかった。」

だそうです。そして、親たちからの伝言です。

「キュート共々、とても楽しい1日を過ごさせていただきました。

ゆめちゃん・みなちゃんのご家族のみなさま、ダイナちゃんのご家族のみなさま、本当にありがとうございました。

またの再会を楽しみにしています。よろしくお願いします」


母姉妹再会 その1 まったり、みな母さん


ついに、キューちゃんの生みの親、みな母さん、そして、ゆめ姉さん、ダイナ姉さんに会いに、遠くまでお出かけしました。

ダイナ姉さんは、この夏に売木村まで、遊びに来てもらってたので、3ヶ月ぶりになります。

みな母さんやゆめ姉さんとは、4年近く前の1月に、生家で、お別れして以来のことになります。

「みなちゃんは、まだ幼い感じをどこかに残してた。また会えるのがとても楽しみ。ゆめちゃんのこともだけど、キュートは、お母さんを覚えてるのかしら」

「キュート、連れてくる時、車に乗せようとしたら、震えてたもんなあ。今日は喜んでくれるだろう」

というわけで、本日はみな母さんのことです。

母と三姉妹が再会し、親たちが挨拶したり、お話しした後は、みんなで海浜公園まで歩きました。

「キュート、ほんとにうれしそうな顔してたね。しっぽもほとんどずーっとあがってた」

「これまで、コーギーと出会っても、仲よくできないことが多かった。やっぱり何かを感じたんだろう。よかった、よかった」

ということは、またあとにして、本日はみな母さんのことでした。

みな母さん、海水入浴がとってもお気に召したようでした。お天気に恵まれて、暑かったせいもあったかもしれませんね。

無理やりリードを引っ張られても、なかなか海から、出てこようとしませんでした。

そして、そのあとは、ダイナ姉さんのクルマに乗って、まったりでした。

もちろん、娘たちは、みな母さんのまわりで、仲よく楽しく歩きましたよ。

「あれっ、きようだいみたいなコーギーたちが歩いてる」

すれ違った女の子が、言ってました。



旅館岡田屋、今はもうやってない


岡田屋は、売木村商店街の三叉路わきに、ひっそりとたたずむ和風旅館ですが、今はもうやっていません。

十数年も前に、いちど泊まったことがありました。

その時でも、女将さんだけで、近くの人が手伝いにきている様子でした。

もう一組、工事関係らしい三人組が、何日も泊まっているらしく、でもその夜は近くに飲みに出ているとかで、大きな建物の中は静かすぎて、少し気味が悪いくらいでした。

昔は建物右手のところで、うどん屋もやっていて、鍋焼きうどんが、ことのほか美味しかったとか。村の人たちの飲み屋としても、賑わったようです。

道路が整備されて、日帰りが可能になってから、田舎の宿はめっきり宿泊客が減ったようです。公共工事が減った、というのもあるかもしれません。

お客さんが減ったこともあるし、女将さんが歳をとったこともあるのでしょう。この昔懐かしい雰囲気の旅館岡田屋、もう再開されることは、残念ながらなさそうに思えます。

追記

そういえば、バイクの宿をやりたいという若者がいます。けれど、貸してもらえるものなのか、それにどのくらい手直しが必要なものなのか、むつかしそうです。

花の谷の紅葉なう


例年より遅れ気味の感もありますが、最低気温が0℃の日があったりして、売木村の紅葉もだいぶ進んできました。

ブルーベリー園花の谷の紅葉、あれこれ紹介です。

写真の上も下も、もちろんブルーベリー。



下は、ギボウシ。草紅葉のひとつ、と言って良いでしょか。



下は、真珠の樹。紅葉三大名木と、種苗会社のカタログにあったと思います。



ガラス戸の外に見える紅葉風景。



下は、ウワミズザクラの紅葉。あまりさえない写真になってしまいました。バックの緑色は、コナラの木。コナラの紅葉はいつも遅いのです。

ねこのご挨拶


「同じところに、またネズミが死んでた。どうしたのかしら」

ある日、お母さんが言いました。

そう言えば、何日か前にも、そんなことを言ってた気がします。続けてとなると、少し気味が悪い気がします。

「どこに?なにか悪いものでも食べたのだろうか」

建物の中ではありませんでした。少し安心です。台所近くの屋外でした。

「ちいさいネズミだ。トガリネズミというのだろうか。どうしたんだろう」

「もしかして、ネコかしら。獲物を見せびらかしに持ってくるというでしょう。」

血だらけのニワトリの首が、布団の上に置いてあった話、どこかで聞いたことがあります。

「飼っているわけでもないものなあ。エサをやったこともない。」

「わかった。挨拶がわりよ。これから寒くなるので、よろしくとか。子どもが生まれる時は、場所を貸してくださいとか・・・」

まさかねえ。確かに、この辺りには、何匹も野良らしい白黒のネコがいます。

せっかくですが、それに気の毒とは思いますが、車庫などに入られないよう、戸締りに気をつけることにします。

写真は、10/17の権兵衛峠、トンネルの木曽谷側の紅葉。いよいよこれからです。
雨の日のお散歩


「やっぱり降ってる。やみそうにないなあ。土曜日のために、せっかくきれいにしてきたのに、これではずぶぬれだ。」

昨日の夕方、お父さんはガラス戸の外ばかり見ていました。鶴のひと声で、おととい急遽、きれいにしてきたのです。

「仕方ない。散歩に行ってこようか。あっ、そうだった。レインコートだ。キュート、おいで。」

キューちゃんは、リビングに連れ出されました。

「もう少し大きいのがあれば、良かったのになあ。デブのはずはないけど、ぱつんぱつんだ。ゆるめにしてみよう。」

キューちゃんは、無理やりレインコートを着せさせられて、待機です。

「ピンクもいいけど、キューちゃんはブルーがお似合いよ。止まないみたいだから、そろそろお願いね」

雨の中を、キューちゃんとお父さんは、散歩に出ました。

そして、すぐにレインコートがはずれてしまいました。

「ただいま。やっぱり濡れた」

山グリは、散歩中に


我が家の上の村道は、愛犬キュートのお散歩コースです。

この散歩コース、両側が雑木山のおかげで、拾い歩けるものがあります。

ひとつは薪ストーブの焚き付け用枯れ枝、もうひとつは山グリです。

どちらも風からの贈り物。でも、台風は困る。北風なら・・・、いやそれも困る。

えっ、勝手に拾い歩いていいものか、ですか?

森の動物や植物たちとおなじように、自分もまた、森の一部のようなもの。

こうして拾い歩いて、森の小道の掃除屋さんになれたつもりです。

でも、クリは季節の移り変わりとともに、すっかり少なくなって来ました。

いよいよ次は、落ち葉集めです。たくさん集めて、道路をきれいにすることにしましょう。