ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< December 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
キューちゃん、脱走じゃないから
iPhoneImage.png

「このひどい雨では、ハウスさんぽしかないな。行ってくるか」
昨日の朝、お父さんはわたしキュートを抱き上げると、ビニールハウスまで連れて行ってくれました。

わたしはうれしくてうれしくて・・・、ハウスじゅうを駆け回りました。トマトの残がいを拾い食いもしました。

「スリスリまでして、埃まみれだ。もうお家に帰るぞ。おいで・・・。来ないなら置いてくぞ・・・。もう、勝手にしろ」
お父さんは、ハウスのドアを閉めると、お家へ戻ってしまいました。

しばらくしてからのことです。
「あれっ、キューちゃん、どうしたんだ。どうやってハウスから出て来たの?どこからもでられるはずないのになあ」
お父さんがハウスに迎えにいくため、お家の勝手口扉を開けた時、わたしはそこにいたのです。

「おいで、お家に入ろうか」
もちろん、わたしが簡単に捕まるわけなどありません。

「あゝ、また脱走ごっこか。かなわんな。まあ、行くところはわかっている。いつものコースだ。その前に、ハウスを見てこよう。どこから外へ出たんだろう。」

お父さんはぶつぶつ言いながら、ハウスを見に行きました。

「出入り口が開いてる。水遣りホースのすき間に、鼻を突っ込んで開けたんだな。これだけのすき間があれば、通れるのか。デブになったくせに」
まったくもう、どさくさに紛れて、余分なことまで言ってましたよ。

「追いかけるにしても、くたびれるばかりだ。軽トラのキーを取ってこよう。
お父さんは、玄関からお家の中に入って行って、お母さんにわたしキュートの悪口を言うと、キーを手にしました。

「あっ、キューちゃん、帰って来たの?えらいわねえ」
「えっ?ほんとだ。どこから入って来たんだろう。」

「お父さんのあとをついて来たのよね。閉じ込められたのが辛くて、追いかけて来たのにねえ」

iPhoneImage.png 
本日12/10「明日はどっちだ」は売木村です


本日NHK総合の10時55分からの「明日はどっちだ」は、売木村オンリー版だそうです。

新聞の番組欄には「応援関ジャ二8も感動の涙・・・」とあります。それ以上については、当然ながら、当方も情報を持ち合わせていません。

ですが、売木村が出ることは間違いないので、よければご覧ください。

村の人がよそへ行くと、北海道でも九州でも、「あのテレビに出た売木村」と言われるそうです。その割に、村の人は観てないという説も・・・。

なお、これまた当然のことながら、ブルーベリー園花の谷とその眷属一同、全く映る可能性はありませんのでよろしく。

充電のため
 充電のため、お休みします。

再稼働の意思はあります。よろしく。
わざわざ都市部へ、薪を買いに
 

「燃料を自前で調達できる人は限られている。まきやチップ、ペレットは町内では販売されておらず、都市部のホームセンターなどで購入しなければならない。お金は外部に出てしまい・・・」

愛知県東栄町で、薪などのストーブの購入者に、購入・設置費用の50%以内で、30万円まで補助する、と中日新聞にありました。
30万円はとてもすごい話です。東栄町に薪ストーブのある田舎暮らし志望者が、殺到するかもしれません。

という冗談は別にして、それほどの額でなくても、例えば10万円の補助があればとは、かねがね思っているところです。

それはさておき、東栄町は、売木村ほどではなくても、相当の山の中です。そこで燃料の調達に苦労するなんて、意外な感じもします。
でも、日曜日くらいしか時間が取れないのが普通だから、確かにそうかもしれません。


とはいえ、たいていの人が、いろいろやっているうちに、入手方法を見つけていくようです。

それでも、もしできれば、町内で、要らない木の置き場を作るとか、要らない木を取りに来て欲しい人との仲立ちをするとか、そういうのがあるといいかもしれません。
でも、それがうまくいくかどうかむつかしそうです。
ペンション風の森の薪ストーブは新潟経由
 

「国産というか、新潟で陸揚げしてて、台湾で作っているらしいよ」

売木村のペンション風の森にある薪ストーブのことです。

風の森は平成になってから開業した比較的新しいペンションです。宿泊の他に、「山のごちそう」というランチもやっています。
すべてにのんびりとしていて、馴染み客の多い宿だと思います。

「ゴミということもないけど、その辺で伐ったものをもらって来てだとか、いろんな木を燃やしてます。茶臼山の道路工事の時も、もらいに行きました」

わが家と同じでした。薪の入手については、いろいろ工夫して頑張っているようでした。やはり、それが楽しそうでした。

かねがね思っていることですが、薪ストーブ愛好家というもの、伐られた木々の片付け屋さんなのです。そして、超絶品肥料、つまり木灰の製造家なのです。

話の途中で、太い丸太を横からストーブに入れて見せてくれました。リンゴの木でした。そういえば、リンゴの木のオーナー制度とかいうのを始めた、と聞きました。