ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< June 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
自然には復元力がある?!


 「女王蜂様、心配してたとおりでした。去年の秋には、七つもあった群れが、われわれの群れともうひとつ、つまり、たった二つの群れだけになっています。」

 長くて厳しかった冬が終わる頃のある日、外から帰ってきた働き蜂たちが、情報を整理して、女王蜂に報告しました。

「これは大変なことです。にほんみつばち族滅亡の危機です。どうか、なるべくたくさんの女王蜂を生んでください。大丈夫、それでもみんなが暮らしていく余地が、今年はありますから・・・」

 などと、進言があったのかどうか、我が家のにほんみつばちは、6/30現在、8群というこれまでで最多になりました。

 内訳はというと、昨年からのものが2群、いつのまにか勝手に(!)空きの巣箱に入ってくれてたのが2群、分蜂するのを見張っていて捕まえたのが4群です。
 勝手に空き箱に入るというのは、村内では、よく聞きますが、我が家では初めてです。当然、蜂マイッターは不必要です。

 群れの数が減ったきり、そのままになってしまうようには、思えなかったのですが、ありがたいことに、その予想があたったことになりました。
 いうならば、自然には復元力がある、つまり、うまくバランスを保っていこうとする力がある、ということでしょうか。

 でも、それだと、こんどは8群では多すぎる<ということにならないかと、いささか心配ではあります。

  
恋し峠ものがたり(その壱)


 いつの頃かはるかな昔、ひそかに東の都をめざす旅の若者が この山里で 病に臥した事がありました。
 そして、村のやさしい娘の 心からの手当てを受けるうち いつかふたりは・・・。

 けれども 若者には ふるさとの仲間たちから託された使命がありました。ある朝早く 若者は 娘にさえ告げることなく 東へと旅立ったのでした。

 残された娘は 懸命に若者を探しました。ついには はるかに東の地を臨む峠に のぼりました。そうして いつまでもいつまでも 若者の名を叫び続けました。
 早春の冷たい雪の舞う中 白いこぶしの花が咲いていた といいます・・・。

 別のいい伝えでは やがて使命を果たして 若者はこの山里の娘のもとに 帰ってきました。もはや 若者はふるさとには戻ることはなく、この山里で 娘と静かに幸せに暮らした と伝えられています。

写真は、こぶしの花。  
 
この青くて美しい花、名前を教えてください


 キキョウの仲間だろうということは、わかりますが、ネットで写真集をみても、見つけられません。
 
宿根草です。

何年か前に、高山の朝市で、小さな株を買ってきたものですが、なかなか殖えなくて、やっとこんな具合です。

どなたか、名前をご存知の方、教えてください。



恋し峠で願いをかけたら


ここは うるぎ 恋し峠

冬が去り 春の訪れる頃
白い こぶしの花が 咲く

その こぶしの妖精が
しばしば 恋しの妖精に

あなたには 恋しい人
逢いたい人は ありませんか

恋し峠で 願いをかけたら・・・
きっと 叶うことでしょう
 
無理かもね「7/9開園予定」

 昨日、おとといと、もしかしたら梅雨明け、と思わせる晴天になりましたが、今日は一転、雨がしっかり降っています。

 5月に、はやばやと、国道418沿いiに、「ブルーベリー園花の谷」の看板を出し、最近「7/9開園予定」とも付け加えました。

 でも、はたしてどうなるか。

 今年は、長くて寒い冬となかなか来なかった春のせいか、開花も遅れたし、早生種のウェイマウスさえ、まだほんのちょっぴり、緑色の実が白っぽくなったくらいです。

 このブログで、できるかぎり、様子をお伝えします(ほんとかな、の声)ので、お願いします。

 写真は、ブルーベリー園に侵入して、元気いっぱいのキバナノヤマオダマキの花、左右上部のうすい緑色の葉が、ブルーベリーの木です。