ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
コーギー犬「ソラ」の日記 しっぽを切らないで


 写真は本文とは関係のない小笠原書院のエドヒガン(4/3)。南側のたんぼあたりから見るのがよいようです。


 「やっぱり生まれて2、3日のところで、しっぽを切るみたいだよ」
 珍しくPCのスイッチを入れて、ネットで『コーギーのしっぽ』を検索したお父さんが言いました。
 
 「その傷跡がもとで、死んでしまうのもいるらしい」
 「やっぱりそうなの・・・。しっぽを切るなんてねえ」
 お母さんが、とてもショックをうけたようすで言いました。

 だいぶ前のことですが、
 「しっぽを切られて・・・。コーギーはかわいそう」
 お母さんは、僕を連れて散歩していて、そんなふうに知らない人から、言われたことがあるのです。

 「あのときは、まさかそんなことがあるなんて思わなかった・・・。生まれつきしっぽがないと思ってた」

 「それで、お医者さんでヘルニア(脱腸)の手術をしてもらったときに、診察台に乗せられただけで、ソラが泣き叫んだんだ。
  まるで人間の子が助けを求めるみたいだった。犬でも『助けて、やめてえ』て言うんだと思った」

 「お医者さんが、『まだ、麻酔の注射針も刺しとらんのに』とあきれてた。
(ソラは賢くて、記憶力も抜群だから)生まれてすぐの時のことだって、トラウマになって残っているのよ。」

 カッコ書きのところは、いくら僕の親でも、親バカ過ぎます。なかったことでお願いします。

「しっぽがなくったって、飼うよねぇ。くいしんぼうた゜けど、人間が大好き。明るく活発・・・。それがコーギーだもの。もう、牧牛犬ではなくなったんだから、しっぽがあってもいいのに・・・」

 お父さんとお母さんはそんなことを話していました。

 僕からもお願いです。

 どうかコーギーのしっぽを切らないで。しっぽがあっても、僕たちコーギーはみなさんの忠実なお友達です。

 
 

樹齢300年でも若々しい増泉寺の天蓋枝垂桜


 4/3の時点では写真のようにまだ咲き始めたばかりでしたが、それはみごとな桜の木でした。

 手元の新刊本「一本桜の里  南信州・伊那谷」に「境内全体を天蓋のように覆う」とあります。確かに目の前の高さに境内全体に丸く枝が垂れています。

 そして、その枝がなんとも若々しいのです。
 たぶんそれには、ビオラなどの草花も植えられて、株元が丸く広く保護されているおかげもあると思いました。

 こじんまりとしたお寺ですが、とてもすっきりと整備されていました。

 場所がわかりにくいのですが、ナビに増泉寺とうちこめばと思います。
 ないしは飯田ICから昼神温泉方向に5分も車を走らせて、中村の交差点で右折、200メートルほどでもういちど右折してしばらく走ったところです。

 特別美しい桜です。


 
  
杵原学校の彼岸枝垂れ桜はいよいよこれから


 信州の新聞やテレビは桜のことばかり・・・という季節がまためぐってきました。
 ついついじっとしていられなくなって、飯田の町の西南のほう、山本や美穂あたりの桜をみてきました。4/3のことです。

 写真は旧山本中学校の桜です。吉永小百合の映画ロケにも使ったとかいうだけあって桜と校舎とがなんとも絵になっていました。歳のせいでこういう風景には弱いですね。

 ただ意外だったのは、この桜の樹齢が70年とか、そんなに若い桜とはどうしても思えませんでした。とにかく見事でした。杵原学校としての創立記念に植えられたそうですから、そんな年数が合点はできます。
 飯田の桜たちはどこも300年とかなかには760年とか、そういうのに慣れてしまったから70年は不思議に思えたのでしょう。

 場所は中央道山本ICから伊那谷道中というテーマパークに向けて走っていく途中、すぐわかります。
 写真のようにまだこれからの咲き具合ですが、伊那谷は標高差のせいかあるいは樹種のせいか、咲き具合がいろいろですから厄介です。

 そうそう飯田市内の桜たちには、今年(?)から「南信州の名桜」という簡潔にして要領を得たとてもありがたい高札が立てられたようです。
 飯田観光協会 様 ありがとうございました。
 参考までに内容を下に写します。

 名称   杵原学校の枝垂れ桜
 種類   シダレザクラ
 樹齢   推定七十年
 由来など 旧山本中学校「杵原(きねはら)」校舎に由来。木造校舎が懐かしさを演出。
                          飯田観光協会