ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< October 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
秋の日は、うるぎの桜 守り隊(1)


「すごいですね。人口比率から言うと、地方都市だとしても3000人くらいが集まったことになります。」
 講師の先生の言葉です。

 総勢約30名、秋晴れの朝でした。ピンク色の小さくてやさしい花が多い、と人気上昇中の売木村の桜を保全する活動に行ってきました。
 前回の役場での講義に引き続く実技講習会ですが、桜だけでなく河川公園の樹木整備もしました。

 集まった人たちは、ボランティアといってもさすが山の人たち、速い速い、瞬く間に天狗巣病にかかった桜の木などがどんどん切り倒され、いろんな木々が剪定されました。
 冬を目前にして必ずしも剪定の適期とはいえないけれど、せっかくの機会、という勢いでした。
 
 天狗巣病にかかった桜の木は治療しても回復に何年もかかるから、新しく苗木を植えたほうがよいということです。高冷地のためか花は美しく咲くけれど病気になりやすいのかもしれません。植える品種をよく吟味、と思いました。
 特にソメイヨシノは弱いようです。それにソメイヨシノは寿命数十年、エドヒガンなら大丈夫で何百年の寿命だそうです。
 わが庭も今後は気をつけるつもりです。この地方のエドヒガンなどの桜たちがだいすきになりましたし・・・。

 それにしてもウィークデイのせいか、ボランティア参加のほとんどの人が60代、70代。でも足取りもしっかり、鍛え上げた腕前です。
 それに村長さんをはじめ役場の人たちも、みんな平気でチェンソーを手足のように使います。もちろん、自分は腰にのこぎりをつけ、長靴を履いて、しっかりしたいでたちで、みんなの周りをうろうろしていただけでした。
 
 次回は来春、村内のあちこちの桜が助けを求めているようです。


 
 
いよいよ秋色、売木村


 例年に比べれば遅れ気味の紅葉がいよいよ売木村でも始まったようです。今朝は雨のせいか、外の景色がすっかり秋めいて見えました。

 写真ではずいぶん紅葉が写っていますが、主に桜の木、コナラなどの木はまだ色づいてません。
 この秋は本格的な降霜が1回、うっすらとしたのが1回きりの売木です。今年は11/4の秋色感謝祭の頃も紅葉が楽しめそうです。
コーギー犬「ソラ」の日記 ポニーちゃん はじめまして 編


「あっ、ポニーがいる。きっとあれがうるちゃんだ。」
 お父さんはそういうと、近くに行って車を停めました。白っぽいとてもきれいなポニーちゃんでした。

 三連休の最初の日、お父さんとお母さんが、僕を星の森オートキャンプ場に連れて行ってくれたときのことです。近くの別荘の人もいっしょでした。

「ソラ、怖くないの。めずらしいわね。ちょっと待って。リードを外してあげるから。」
 お母さんがいいましたが、じつは僕は怖かったのです。僕は恐る恐るポニーちゃんに近づきました。四足のこんなに大きな生き物に逢うのは初めてです。

 でも、ポニーちゃんは、とても大きくてとても優しい目でぼくを迎えてくれました。僕はうれしくなって、ほとんどポニーちゃんの鼻先まで進み出ました。
 ポニーちゃんは男の子でした。背の低い僕の目線からはそのことがよくわかりました。僕とどちらが年上かはわかりませんでした。
 僕たちは鼻と鼻とをくつつけて男同士の挨拶をかわしました。なんだか草むらの香りがしました。

 けれども、そのあとのことは、よく思い出せないところがあります。

 確か、ポニーちゃんが、近くにあったバケツの中に、お口を突っ込んだと思います。僕のお母さんと別荘の人が、近くから草を採ってきて、バケツの中に入れたようでした。

 ポニーちゃんは、とてもおいしそうに、バケツの中のものを食べ始めました。お母さんや別荘の人の採ってきた草のはずはありません。きっとおいしいものが入っていたのでしょう。
 決して僕はそれが食べたかったのではないのです。でも、そんなにおいしいのってなんだろう、と思いました。僕は、知り合ったばかりの友だちの食膳を覗き込もうとしました。

 「ブルッ、グワッ」
 あの優しげな目をしたポニーちゃんが、突然変身して、歯茎をむき出しにしました。大きなお口で僕に噛み付こうとしたのです。
 もちろん、僕は敏捷に動いて難を避けました。でも、びっくりしたなあ。

「大丈夫か?ソラ。そらあだめだよ。ソラだって、お食事中は怒るだろう」
 お父さんが、僕の気も知らないで言いました。
 お母さんも別荘の人も笑っています。まったく、誰のせいでこんな災難になったのでしょう。

「今度はニンジンでも持ってきてあげようよ。せっかくのいい天気なのにちょっとさびしそうだったものね。」
「それにしてもすごかったね。ソラが気の毒だった」
「ソラのやつ、あのあとは座り込んでしまって、リードを引っ張っても動かなかったなあ。
 だけど、今度はソラ、仲直りするんだぞ」
 星の森オートキャンプ場は、大空にとても近くて素敵なところだけど、僕はポニーちゃんという生き物が苦手になりました。

 追記 
 相変わらず、お父さんは右手がしびれると言っています。みかねたお母さんが、お父さんにあれこれ言われながらこの日記を打ち始めました。

 お父さんはソファに寝転んで、
「これはいい、もうこれからはずっとこれで行こう」
と、喜んでいました。

 でも、ようやく画像アップロードが終わって、記事欄にとりかかるとすぐに
「なんだか肩がこる」
 お母さんは、そういってキー打ちをやめてしまいました。

 それで、いつものように、あとはお父さんに打ってもらいました。
「これでまたしばらくしびれまくるなあ。ソラ、やっぱりまだだめだ。」
 ああ、僕が自分でキーを打てるといいのに・・・。