ラーパーさんの「花の谷」だより 

2023年のブルーベリー狩り、8月7日で終園としました。
炎暑のせいか、実の過熟がどんどん進みました。
天候等も考えての終園です。
ありがとうございました。

以下、2024年に向けてのメモです


来園前にこのブログで確かめるなり、電話するなりしてからが無難です。予約は不要です。
電話は、090の7862の4605

山の中で、尋ねる人もほとんどいません。
googleで、検索「ブルーベリー園花の谷」とすると、わかりやすい地図が出ています。

いやそれよりも、花の谷090の7862の4605へ電話をください。何かどこにいるかの目印を、見つけてからがいいと思います。

たいていのカーナビは、「長野県売木村岩倉45-1015」とすると、すぐ近くまで来れますので、あとは看板とのぼりとを、頼りに来てください。

何しろ自然の中のブルーベリー園、虫もいます。紫外線も強いです。長そで、長ズボン、帽子着用など、対策を十分に来園のほど、よろしくお願いします。
長雨が続くと、蜂がくることがあります。近づかない、ふり払わないを心がけて下さい。これまでに、スズメバチに刺された人はいません。

1 入園料 (時間制限なし・2,500坪の園内で、自由に食べ歩いて、お土産パックをつくる)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
☆幼児
○パック無し 0円
☆ペット 0円

海や川のお魚さんのために、レジ袋を置かないことにしました。
けど、パックがねえ。
新聞紙を用意しました。むかし風で、思ったよりもいいですよ。
ミニパックは、両ハシをおさえるとフタができます。
大パックは、輪ゴムか、新聞紙で包むかしてください。

2 開園期間
毎年、 7月7日頃~8月8日頃の予定


3 メモ
車椅子でも、自分で実を摘んで楽しむことは、ある程度できます。
トイレも、車椅子のまま入ることができます。
もちろん、じゅうぶんではありませんが…。

なお、少なくとも半径500メートルの範囲内には、飲食店も自販機も
なにもありません。園内でのお茶の提供もありません。
恐縮ですが、必要な場合、ご持参をお願いします。
もちろん銀行もありません。カードも1/12ヶ月だけなので、やっていません。できれば、小銭を用意してくださると、助かります。

大人が付いていれば、かなり安全に川遊びができる小川、目の前にあります。とても冷たくきれいな渓流です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
恋し峠の今


画面中央に少しだけ頭をのぞかせた恋し峠の看板。

この写真は少し前のですので、今ではもうすっかり雪も融けています。それでもまだ、車で、峠の上のやまなみ広場に登って行くのは要注意でしょう
なにしろ、冬の間は雪寄せ場になっていましたから・・・。

恋し峠は、売木村観光協会のロードマップ改訂版に、掲載されました。本当に見晴らしい気持ちの良いところです。ぜひ、お立ち寄り下さい。

今年こそ、多くの願いがかないますように・・・。

恋し峠ものがたり(その零)


 売木村の西、海抜1100メートルにある、絶景の地、平谷峠は、早春の頃、山肌のあちこちに、純白のこぶしの花を見ることから、「こぶし峠」とも、呼ばれてきました。

 そして、今は「恋し峠」とも、呼ばれています。

 初恋の人、かつての恋人、今は亡き父母、遠くに暮らす兄弟や子どもたち、あなたも、「恋し峠」のやまなみ広場で、願いをかけてみませんか。

 白樺や桧のプレートに、つのる思いを書いて、やまなみ広場の手すりにかけても、よいでしょう。

 そうそう、恋し峠を訪れたカップルが、その後、結ばれた、という風のたよりも・・・。

 白樺や桧のプレートは、売木村の「売木ふるさと館」などに、おいてあります。サインペンともで、300円です。

 なお、風雪の厳しい地ですので、かけられたブレートは、適当な時期に取り外して、灰を、峠のこぶしの木の根元に、かけさせていただきます。

 写真の山の低くなっているところの先が、恋し峠です。
恋し峠ものがたり(その弐)


「人間は、いつも誰かを恋し慕って、探し求めて、さまよっているように思えます」
ある日、こぶしの妖精が、思いつめた表情で女神様に、話しかけました。

゙「峠を行き来する人間たちの力になれたら、どんなにかうれしいことでしょう」

「そんなことを、思ってしまったのですか・・・」
女神様は、やさしい微笑を浮かべて、静かにお答えになりました。

「あなたを、恋しの妖精にすることはできます。あの、人間たちのために・・・、ね。もちろん、いつもいつも、願いをかなえてやれる、というほどの力は、むつかしいですけれど・・・」

「ほんの少しでも、人間たちの力になれたら、それだけで、とても素敵です」
こぶしの妖精は、勇んで答えました。

「でもそのとき、あなた自身は、恋い慕う気持ちをわすれてしまうかもしれません。あるいは自分自身のことについては、願いがかなわなくなるかもしれません。それでもよいのですか」

「人間たちのためになれるのでしたら・・・」
こぶしの妖精は、まだ幼くして恋することを、知らなかったのかもしれません。あるいは、峠を行き来する人間たちを、あまりにも多く、見てきたためだったのでしょうか。

「そうですか、本当によいのですね。そうね・・・、でも、そのほうが、しあわせかも・・・、とも言いません」
 女神様の美しいお顔に、一瞬、不思議にさみしそうな影がよぎったように、妖精は思いました。まるで一人の人間の女性が、そこにいるような、思いにとらわれたものでした。

 さて、このようにして、こぶしの妖精は、時として、恋しの妖精になれることになりました。それは、こぶしの妖精にとって、新しい世界の始まりでした。

 でも、それがどんな世界で、妖精にとって、幸せであったかどうかは、語られるとしても、別の機会のことでしょう。


写真は、今は廃校になった、分校跡に立つ謎の怪しい一団。南信州の奥深い山中にて。

せっかくのお話の雰囲気をぶちこわしてすみません。

もちろん、この一団は、本文とはまったく関係ありません。
恋し峠ものがたり(その壱)


 いつの頃かはるかな昔、ひそかに東の都をめざす旅の若者が この山里で 病に臥した事がありました。
 そして、村のやさしい娘の 心からの手当てを受けるうち いつかふたりは・・・。

 けれども 若者には ふるさとの仲間たちから託された使命がありました。ある朝早く 若者は 娘にさえ告げることなく 東へと旅立ったのでした。

 残された娘は 懸命に若者を探しました。ついには はるかに東の地を臨む峠に のぼりました。そうして いつまでもいつまでも 若者の名を叫び続けました。
 早春の冷たい雪の舞う中 白いこぶしの花が咲いていた といいます・・・。

 別のいい伝えでは やがて使命を果たして 若者はこの山里の娘のもとに 帰ってきました。もはや 若者はふるさとには戻ることはなく、この山里で 娘と静かに幸せに暮らした と伝えられています。

写真は、こぶしの花。  
 
恋し峠で願いをかけたら


ここは うるぎ 恋し峠

冬が去り 春の訪れる頃
白い こぶしの花が 咲く

その こぶしの妖精が
しばしば 恋しの妖精に

あなたには 恋しい人
逢いたい人は ありませんか

恋し峠で 願いをかけたら・・・
きっと 叶うことでしょう